滋賀
酒蔵名:株式会社岡村本家
創業年:創業安政元年 1854年
蔵開きイベント:平成30年4月28日29日 春の酒蔵まつり
琵琶湖の東に位置し、近江盆地の真ん中で、近江米と鈴鹿山系の豊富な伏流水伊吹山からの寒風と、酒造りに恵まれた土地で昔ながらの木艚袋搾りを今尚残し、醸造しております。 ●「長寿金亀」は、すべて「純米酒」をし、シリーズは「40~90」までの6種類を精米歩合別、火入酒・生酒を醸造。
彦根藩主・井伊大老より酒造りを命ぜられ、国宝彦根城の別名金亀城(こんきじょう)から酒名「金亀」をいただく。初代・岡村多内は「酒造業が由緒ある名前を呼び捨てにはできない」とのことで「きんかめ」と読み改めました。 (きんかめ) ●近江商人の教えでもある、「星の出ているときから働き始め、星が出るまで真面目にしっかり働く」というおもいをこめて屋号とともに銘柄として名づけられました。
おすすめの飲み方 | - |
---|
住所:〒529-1165 滋賀県犬上郡豊郷町吉田100番地
アクセス方法:JR稲枝駅より車で約15分
定休日:年中無休
見学可能時間: 9:00〜17:00
見学料金:無料
電話番号:0749-35-2538
御酒印帳とは、御酒印帳公認酒蔵を巡り、御酒印(お酒ラベル)を収集し貼り付けて、お酒の感想などを記録して楽しむものです。御酒印帳の左ページに登録銘柄ラベルを貼り、右ページに蔵元の特徴、お酒の特徴や行った思い出などご自由に書き込むことができます。また、スクラップブックや旅の思い出日記など、ご自由に使用して頂く事も出来ます。
価格:¥1,500(税別・送料別)
SEARCH