御酒印帳ロゴ御酒印帳ロゴ

酒蔵検索

新着情報

奈良

酒蔵について

酒蔵名:梅乃宿酒造株式会社

創業年:1893年

蔵開きイベント:蔵開き 10月第4週 土・日 開催

御酒印帳取扱

予約必須

インターネット販売あり

奈良・大和盆地の西南、古事記・万葉の時代から幾幾多の神話・伝説を秘めた葛城の地に、当蔵は明治26年(1893年)創醸。以来今日まで“旨口の酒”を醸し続けてまいりました。
山田錦を中心とした酒造好適米を用いて高精白(蔵平均55%)し、葛城山系の伏流水を仕込水に、南部流の技で醸す酒はやわらかく、きめ細やかな味わいが特徴です。
ただきれいなだけのお酒ではなく、味のある酒、心地よい余韻を残す酒を造りたいと力を注いでいます。
酒銘の「梅乃宿」は、蔵の庭にある樹齢約300年の梅の古木に鶯が飛来し、その風雅なさえずりを楽しませてくれることにちなんでいます。

また、120周年を機に企業コンセプトを「新しい酒文化を創造する蔵」とし、新たな挑戦を始めています。歴史を重ねながら学んできたことをもとに、日本酒の可能性を探りながら新しい当たり前をつくる。すでに梅乃宿は、第一歩を踏み出しています。

御酒印帳登録銘柄について

ラベル

登録銘柄:紅梅 純米吟醸

使用米/山田錦・アケボノ、精米歩合/60%、日本酒度/4、酸度/1.5、アミノ酸度/1.0

おすすめの飲み方冷やからぬる燗まで幅広くお楽しみいただけます。

アクセスについて

住所:〒639-2102 奈良県葛城市東室27

アクセス方法:近鉄御所線「近鉄新庄」駅下車 徒歩15分

定休日:日、祝(7月・8月は土曜日も休み)

見学可能時間:営業時間 8時30分~17時30分 小売店舗 「梅乃屋本舗」にて受付。

見学料金:-

URL:http://umenoyado.com

電話番号:0745-69-2121

御酒印帳イメージ

御酒印帳

御酒印帳とは、御酒印帳公認酒蔵を巡り、御酒印(お酒ラベル)を収集し貼り付けて、お酒の感想などを記録して楽しむものです。御酒印帳の左ページに登録銘柄ラベルを貼り、右ページに蔵元の特徴、お酒の特徴や行った思い出などご自由に書き込むことができます。また、スクラップブックや旅の思い出日記など、ご自由に使用して頂く事も出来ます。

価格:¥1,500(税別・送料別)

オンラインストアで購入するblank

トップへ戻る
Copyright 御酒印帳プロジェクト All rights reserved.